いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

小動物・犬猫以外の哺乳類

ムササビは国有種:海外原産のモモンガの飼育方法もまとめます

更新日:


リス科に属するモモンガムササビ

モモンガもムササビも、ペットとして飼育することは可能なのでしょうか?

スポンサーリンク

ムササビの飼育

モモンガ・ムササビとは

モモンガ・ムササビはリス亜科モモンガ族の生き物です。

その中でもムササビはモモンガ族ムササビ属に属しています。因みに、ムササビは日本にのみに生息している固有種です。

大きさはモモンガが体長15~20cm・体重100~200gで、ムササビは体長25~50cm・体重500~1,500g

体格はムササビの方が一回りも二回りも大きいですが、寿命はどちらも10年程生きるとされています。

モモンガとムササビ

モモンガもムササビも夜行性の生き物です。

モモンガは北海道から九州まで幅広く生息していますいが、ムササビは青森から九州までの分布となっています。

生活スタイルの違いでは「モモンガは5匹~多いと10匹程度で生活しますが、ムササビは単独で行動」します。

生活の拠点は、どちらも大きな木にある洞窟状の空間樹洞です。

顔はモモンガが比較的「目」が大きいのに対して、ムササビはイタチのようなシュッとした顔だちをしています。

モモンガ・ムササビの特徴

ムササビの飼育

ムササビは前足と後足の間だけではなく、首からしっぽにも飛膜があります。

※飛膜とは、飛行をするための皮膚のひだのことです。

これによりムササビは100m以上滑空できます。※モモンガは20~30mです。

モモンガ・ムササビの飼育

ムササビもモモンガも「鳥獣保護法」で保護されている生物です。

2005年からは輸入規制が入り、2006年には「特定外来生物」の指定も受けています。日本産のムササビやモモンガは捕獲・飼育できません。

つまりペットとして飼育できるのは、世界に分布しているモモンガだけです。

ペットとして飼育出来るモモンガの種類には以下のようなものがあります。

1. アメリカモモンガ

2. フクロモモンガ

値段10,000円~150,000円程です。

タイリクモモンガ、エゾモモンガ、ホンシュウモモンガ等は生息数の少なさから輸入規制されています。

モモンガを選ぶ

モモンガは目やに、涙目や乾き目が気にならない「目が綺麗な個体」を選びましょう。

他にも鼻水、耳の中や周り、お尻・生殖器の汚れも無いか確認します。

体毛は「脱毛している箇所はないか」「艶があるか」「体格はふっくらしているか」も調べましょう。

後は手足の指もきちんと揃っているか確認して、しっぽをよく振る元気な子」を選びましょう。

モモンガの性格

ムササビの飼育

モモンガは警戒心が強く・臆病な生き物です。

また、夜行性なので(基本的に)寝顔しか見ることができません。

起きているところを見たいからと「無理やり起こす」ことは自然に反することになります。

※睡眠がきちんととれないと攻撃的になる子もいます。

環境の変化大きな音
もストレスの元になるので、ペットにむかえる場合は静かな部屋を用意できると良いでしょう。

スポンサードリンク
モモンガのトイレ

モモンガはトイレの概念が無い生き物です。

ケージを掃除するときには、室内まで汚されないように注意しましょう。

ケージから出して遊ばせる時にも糞尿対策はとっておきましょう。

カンファペット

ペットの臭いにはカンファペットがおすすめ

カンファペットは、一般的な消臭剤のように臭いの匂いで被せるのでなくきちんと消臭します。

カンファペットの最大の特徴は安全な消臭剤であるところです。

ペットやお子様にも安心な成分ですので、ペットの臭いにお困りの方はぜひおすすめです。

>>カンファペットの公式サイトはこちら

モモンガの飼育

ムササビの飼育

ムササビは室内飼育が基本です。

温度は18~28度に保てるようにします。

ケージは通気性も良いワイヤーケージ5,000〜10,000円前後)での飼育がおすすめです。

ケージは高さ・広さも確保してストレスが溜まらないような飼育環境に整えてあげましょう。

巣箱はケージの上部に設置。※巣箱は(木製の)鳥の巣箱でも代用できます。

餌箱・給水器登り木床材も入れて快適な空間を作ってあげましょう。

モモンガの餌箱・給水機

エサ箱等はモモンガが乗っても大丈夫な比較的重みのある物」を設置します。

水はボトル型タイプの給水器で与えるのがおすすめです。

餌とお水は夕方に取り替えて、夜行性のモモンガに新鮮な餌・水を与えられるようにしましょう。

モモンガのケージの中に入れる物

ケージの中は「駆け回れるようにハムスター用の回し車を設置する」と運動不足も解消できます。

木を添える場合は、枝分かれしているタイプだと「爪の摩擦を増やして自然に爪を整える」ことも期待できます。

かじり木木材でできたかじり木を選ぶと比較的安心・安全です。

またモモンガと早く仲良くなりたい場合は、新聞紙の他巣箱の中に飼主さんの匂いが付いたハンカチ」等も入れて飼主さんのにおいを覚えてもらいましょう。

モモンガの床材

床材は新聞紙トイレシートを活用すると掃除が楽になります。

掃除は3日に1度を目安に小まめに掃除をしましょう。

1ヶ月に1度はケージを洗い日光消毒・煮沸消毒も心掛けます。

餌箱・給水器は毎日洗って清潔な餌・水を与えられるようにしましょう。

モモンガの餌

野生のモモンガは雑食昆虫やネズミ、果物・樹皮も食べます。

ペットとしてはミルワーム・コオロギたんぱく質を摂取。

野菜・果物はリンゴ・バナナ、さつまいも・かぼちゃ・にんじんの他、ひまわりやかぼちゃの種も食べます。

餌もバランス良く与えて健康的に育てられるようにしましょう。

モモンガ「懐きやすさ」

ペットショップでは流通している種類はフクロモモンガの方が多いです。

種類では、アメリカモモンガ野性的で懐きにくいです。

一方、フクロモモンガは集団生活ができるので、小さな頃から関われば仲良くなれることもあります。

フクロモモンガ

ムササビの飼育

フクロモモンガはオーストラリア原産の有袋類の生き物です。

カンガルー・コアラにあるような「育児嚢(いくじのう)」を持っています
。※育児嚢とは、赤ちゃんを育てる袋のことです。

アメリカモモンガは体臭が少なく、排泄物の量も少ないのであまり臭くありません。

一方、フクロモモンガ臭腺が発達しているのでニオイがきついです。

縄張り意識が強く、マーキングもしますがメスのニオイも強め。排泄量も多いので、アメリカモモンガよりもニオイ対策を考える必要があります。

まとめ

ペットとして飼育できるのは、海外原産のモモンガの一部ということが分かりました。

中でも、仲良くなりやすい種類はフクロモモンガです。

匂いに敏感なモモンガからは、飼主さんのニオイも早く覚えてもらってある程度仲良くなれるようにしましょう。

かといって関わりすぎてストレスを溜めさせると、最悪の場合はショック死させてしまうこともあるので注意しましょう。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-小動物・犬猫以外の哺乳類

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.