いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

ダックスフンド

ダックスフンドのヘルニア:フローリングコーティングで足腰にやさしく!

投稿日:


ダックスフンドがかかりやすい病気の1つ椎間板ヘルニア

愛犬の将来のために「予防してあげたい」と思うけど、具体的にはどのようなことをしたら良いのだろう…。

ここでは、ダックスフンドのヘルニアについてまとめます。

ダックスフンド「ヘルニア」

ダックスフンドに多い(椎間板)ヘルニア椎間板とは、犬の背骨の「骨と骨との間にあるクッション」のことです。

それが何らかの原因により潰れて変形することで「ヘルニア」を発症します。

椎間板が圧迫され・脊椎の神経も圧迫されると、痛みなどの症状が現れるのです。

ヘルニアは「徐々に痛みを伴う」ことよりも、「突如発症するケースの方が多い」ので注意が必要な病気となっています。

関節にいいドッグフードについてはこちらで書いています↓ ネルソンズドッグフードは関節疾患のトラブルを抱えた愛犬にはおすすめ

ダックスフンド「椎間板ヘルニア」

ワンちゃんの椎間板ヘルニアには、ハンセン1型・2型があります。

ヘルニアが軽度で「どこか痛そうにしている」「キャンと痛そな声を出すようになった」なら、1型。

一方、じわじわと後肢の軽い麻痺痛みを発症するなら2型です。

1型は突如発症して「立つこと」も「排尿」も不可能になったり、後肢の痛みを感じないほどまで悪化することもあります。

ヘルニアの症状に気が付いたら、手遅れにならないように早めに獣医師さんに診てもらいましょう。

ダックスフンド「鼠径(そけい)ヘルニア」

ヘルニアの病気の中でも「腿の付け根(鼠径部:そけいぶ)に臓器がはみ出す」ことで、発症する鼠径(そけい)ヘルニア

鼠径ヘルニアは鼠径部に脱腸していたりすると、足の付け根あたりが膨らんでいたり…。

または「(鼠径部にある)しこりのようなものを触ると痛がる」ようなら、鼠径ヘルニアの疑いがあります。

鼠径ヘルニアは、子犬が発症しやすい病気でもあるので小さな頃から食事管理体重管理、適度な運動環境の整備が大切です。

ダックスフンド「ヘルニアの原因」

ヘルニアになり得る原因には、どのようなものがあるのでしょう。

一例は、以下の通りです。

・交通事故等による外傷
・食べ過ぎ(体重の増加
老化など

ヘルニアは、加齢などによる後天的なものばかりではありません。

遺伝などによる先天性のヘルニアの場合も、早めの治療が大切です。

ヘルニアは、突如発症することもあるので「気付いたら歩けなくなくなっていた」とにならないように気を付けましょう。

ダックスフンド「抱き方」

普段の体高は低いのに、後ろ足で立ち上がると「(改めて)胴の長さ」にビックリ!

そこも可愛いのだけれど、ダックスの胴の長さは「抱っこの時にも支障をきたしそう」ですよね。

スポンサードリンク

でも胴が長いダックスの場合も、他のワンちゃんの抱っこ方法と同じ。

片手でお尻を支えて、もう片方の手で胸のあたりを持って抱っこできればOK!

ワンちゃんは、全体的に飼主さんの方に引き寄せて安定感もアップです。

ダックスフンド「太りやすい」

アナグマ猟で活躍した歴史を持つダックスフンド。

運動量が必要なワンちゃんは、食欲も旺盛です!

でも猟もしない現代で、沢山フードを与えていたら太ってしまいます。

因みに「ミニチュアダックスの体重は、5kg以下。胸囲は、生後15か月で30㎝~35㎝。あとはその子の骨格に合った体重」に管理できると良いですね。

愛犬が吠えておやつをおねだりしても、甘やかさないよう(食べさせすぎないよう)に気を付けましょう。

ダックスフンド「歩けない」

愛犬が突然、歩けなくなった!

愛犬が歩けなくなり、痙攣の症状もみられるときには、以下のような病気が考えられます。

・椎間板ヘルニア
・てんかん

因みに「てんかんとは、脳の異常によって痙攣などの症状が現れる病気」です。

痙攣は、睡眠中に「ブルブルッと震えている」ような軽度の症状もあります。

痙攣の症状が現れた時も、早めに動物病院にかかるようにしましょう。

ヘルニアの予防

ダックスフンドのヘルニアの予防策には、以下のようなものがあります。

・床はマットなどで滑りにくくする
段差は少なめに。
高いところからジャンプさせることも避ける
食べさせ過ぎないように気を付ける

子犬の頃のワンちゃんは、遊びたくて元気いっぱい!

でも室内の環境も整えて、愛犬の老後の健康についても考えてあげましょう。

フロアコーティングもおすすめ!

「フローリングのご家庭で、ワンちゃんの滑り止め対策もしたい」という場合はフロアコーティングもおすすめ!

リンレイの「リビングわんにゃん スリップ軽減床用ワックス(500ml)」なら、571円で購入することが出来ますよ。

あとは「部屋の大きさ」や「家のフローリングと相性の良いワックス」を選びましょう!

フロアコーティングは、トイレのしつけ中のお宅にもバッチリです。

フロアコーティング「ワックスとの違い」

フロアコーティングと一般的なワックスの違いの例は、以下の通りです。

耐久年数(5~30年程度違うこともあります)
・綺麗な見た目の持続性(光沢など)
・ワックス独特のニオイの強弱
滑り止め効果
・掃除のしやすさ(水に対する強さなど)
ダメージから守る保護性能
安全性

このように「愛犬の健康のためには、ペットの健康を考えたフロアコーティング」を施してあげるのもいかがでしょうか。

フロアコーティングの種類

ワンちゃんのためのフロアコーティングの種類には、以下のようなものがあります。

滑りにくい「シリコンコーティング」
爪によりダメージを防ぐ「UVコーティング」
傷が目立たせないようにする「ガラスコーティング」

愛犬のことを考えれば、第一に「滑りにくさのあるフロアーコーティング」を施工してもらうことをおすすめします。

キャリーの中も滑りにくく

外出する際に必要なキャリー

キャリーも「滑りにくさ」や、「体に負担がかからない姿勢でいられるか」は重要。

特にダックスフンドは、胴が長いので体に合ったキャリーを選びましょう。

キャリーの中では、おすわりの姿勢がとれるものならOKです。

あとは運動で、適度な筋肉をつけて「ヘルニアを予防できると良い」ですね!

まとめ

ダックスフンドが「運動や散歩を嫌がる、歩き方が変、軽い痙攣や麻痺が見られる」ようになったら要注意!

ヘルニアの場合は「ステロイド系の内服薬で炎症を抑えたり、重症化すれば外科手術とリハビリ」が必要になります。

完全に麻痺した場合は車椅子も使用しなければなりません。

飼主さんは、愛犬の将来のためにも出来る範囲でヘルニアを予防してあげたいですね。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-ダックスフンド
-,

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.