いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

ペット全体

犬の臭さは隣人とトラブルの元!犬のにおい消しに役立つもの

投稿日:


犬の臭いは隣人とトラブルになりやすいので注意を払いたい

犬の臭いは、飼っている自分ではなかなかわかりにくいのですが犬を飼っていない隣や近所の人にとってはとても嫌な臭いなので去ります。

最近では。ペットを飼ってもよいというマンションも増えていますが、飼育方法によりペットの臭いが近隣トラブルとなり退去になるケースもあります!

ここでは、犬の臭いを増殖させない臭い消しに役立つものを紹介します。

犬の嫌な臭い対策に役立つもの

ペットは家族の一員となったり癒される存在でもあるので、何らかの動物を飼っている人はとても多いです。その中でも特に犬は、人間と仲良くなれるペットの代表格としては、今も昔もとても人気がある動物です。

大切なペットだからこそ、毎日犬を散歩に連れていったり、食事などのいろいろな世話をして、長時間一緒に過ごしているペット愛好家も多いことでしょう。ところが一緒にいる時間が長いとどうしても気になってしまう事として、犬のにおいの問題があります。

におい対策に苦慮している方はとても多いのですが、そんな時にはとても有効な方法がいくつかありますのでご紹介します。

犬のにおい消す空気清浄機

犬を飼う時にお庭で飼わずに室内で飼う方も多いです。

特に近年のマンションなどの住宅事情などから、小さな小型犬および中型犬だと規約違反していなければお部屋でも飼えますので、生活空間を共にしている方も多いでしょう。

ただ室内の場合は犬のにおいもこもってしまいがちでまた空間も限られていますので、いったん犬のにおいの問題が気になり出すとその対策は24時間続いて面倒でもあります。

また飼い主は気がつかなくても誰かが訪ねて来られた時に、初めてにおいを指摘されることもあります。

そこで、室内の犬のにおいを本格的に対策したいと思った時には、空気清浄機でにおい対策をする方法があるのです。

脱臭効果に特化している機能が搭載されている空気洗浄機

空気清浄機は各メーカーが開発していて年々新しい物が売られていますが、特に脱臭効果に特化している機能が搭載されている空気洗浄機の場合ですと、さまざまなにおいを吸収して取ってくれるので、ペットのにおい対策にも効果が期待できるのです。

イオンでにおいを抑制させたり、フィルターににおいを吸着させたり、におい成分を分解するなどと、搭載している脱臭機能もメーカーによっても異なりますが、どのメーカーもお部屋のにおい対策には力を入れているので、ネットなどで家電の比較検討をしながら、ご自宅にとって効果的な空気清浄機を探してみると良いでしょう。

 

犬のにおい消すクエン酸

それ以外でもにおい対策に良い物としては、クエン酸を使う方法があります。

においの中でも犬が室内で粗相をしてしまったり、ゲージ内での尿のにおいなどが特ににおいをより深刻な問題にさせてしまいます。

いわゆるアンモニアの臭いがこの原因なのですが、アンモニアというのはアルカリ性で、クエン酸というのは酸性です。クエン酸をかけることでアルカリ性のにおいの中和をしてくれるので、尿などのにおいも消えてくれるのです。

 

クエン酸の液を作る

クエン酸の液を作る場合は薬局などでクエン酸を購入して、小さじ約0.5杯のところに水道の水を100mlの割合でよく混ぜるだけです。

透明になるとクエン酸液の完成ですので、とてもお手軽に作れます。

溶液はこのままで薄めずに、できればスプレーの容器にでも入れて、吹き付けてお使いください。

クエン酸液はペットの消臭効果以外にも、水垢落としなどにも威力を発揮しますので、ひとつ作っておくとお部屋を掃除する時にも便利です。

またクエン酸自体は無臭ですので、使用することで嫌な薬品のような別のにおいも発生しません。

どこにでも売っていて手に入りやすくて、お値段も安い物ですので、ペットの消臭効果を考えると、コストパフォーマンスの面でも良いにおい対策をすることができます。

スポンサードリンク

 

犬のにおい消す重曹

また犬のにおい消しには重曹を使う方法も知られています。

重曹は弱アルカリ性ですので、酸性のにおいに対して効果があります。

重曹はパウダーのような粉末で、そのまま犬の身体にふりかけて、少しもんだ後に毛についた粉をブラッシングして落とすという方法をされる方が多いです。

室内ならば、身体から振り落ちた重曹を掃除機などで吸いとっておしまいです。

犬の身体から発している酸性のにおいを消す効果があり、酸性の食べ物による排泄などの防臭の効果も期待できます。

ただ重曹には塩分が多く含まれているために、犬がついた重曹を舐め過ぎると塩分過多になるので、その点には注意が必要だとも言われています。

また身体に振りかける時は、いきなり多量に使うよりも体質にも合うかどうかを少しづつ見極めてから使った方が良いかもしれません。

また犬の身体以外のお部屋についてる犬のにおいにも重曹は防臭効果があります。

こちらもぬるめのお湯100mlに対して、重曹を小さじ1杯ほど入れて振って、スプレーの容器に入れて吹きかけるスタイルにもできて、お手軽なにおい対策になります。

 

まとめ

気になるにおいは毎日のことなので、自分で気づいたりもしも誰かに指摘をされたら、早めに対処をしていきたいものです。

大好きなペットである犬を身近において、一緒に暮らしていくためにも欠かせない犬のにおい対策は、このようにいくつかの簡単にできる方法がありますので、是非利用をしてみましょう。

ご家庭に合った防臭方法やいくつかを併用しながら、上手にペットと付き合っていければ、お互いにとって素敵な関係が保てることでしょう。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-, ペット全体
-

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.