いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

ドッグフード

犬のごはんの手作りと自分で味付け:メリット・デメリット

投稿日:


犬のごはんの手作りと自分で味付け

はじめに

わんちゃんのご飯は市販のものは体に悪い成分がたくさん入っていたり、アレルギーの原因になってしまうフードも少なくありません。

そういったデメリットを愛犬のために取り除きたい飼い主さんへ手作り食についてお伝えします。

手作り犬のごはん

犬の手作り食のメリット

それではまず手作りの犬の食事についてデメリット良い点をお伝えいたします。メリットを生かすことができたら犬の健康面も寿命も良い方向にいくでしょう。

 

安全性

 

たくさん売られているドックフードの中から全てのドックフードの原材料が本当に安全なのか、腐敗や変質を防ぐための添加物がわんちゃんに無害なのか、完璧に調べるのはなかなか難しいことですよね。

 

もし可能だとしても安全なドックフードが見つからなかったら…とても不安ですよね。

 

そして国産なら大丈夫という考えは時には間違っていることがあります。人とわんちゃんで比べるとわんちゃんの食品の安全性はかなり低く、残留農薬や、有害な添加物が含まれている場合もあります。

 

なので、わんちゃんのご飯について日本より厳しい取り締まりがある海外産の方が安全な場合もあります。安全性の高いご飯は高く、ホームセンターでは簡単に購入出来きないことが多いです。

 

そのため安全性が高く、添加物や防腐剤がはいっておらず、鮮度も保障された〝手作り食〝を選ぶ方が増えています。

 

体臭、口臭、アレルギー、涙やけを改善

〝手作り食″が与えるわんちゃんの体調への影響はとても大きいです。

 

『涙やけがなかなか治らない』
『体調が悪いわけでは無いのに毛艶が悪い』
『体臭や口臭が強い』

と言ったことはドックフードが原因であることもあります。

 

手作り食に切り替えたら、体調不良が治ったと聞くこともありますので、切り替えてみるのも良いかもしれませんね。

 

わんちゃんの体調変化に気付きやすい

 

食いつきや、排泄物の状態、消化不良をチェックし異常に気付くことができます。わんちゃんが高齢な場合はよく煮たり細かく刻んだりして対処しましょう。

スポンサードリンク

 

体重をコントロールできる

1日の食事で全ての栄養素を摂るのではなく、必要な栄養素が長い期間を通して摂取できれば問題はありません。

 

運動不足や、肥満気味になった時は糖質、炭水化物を減らして繊維質・タンパク質・ビタミンを増やして食いしん坊なわんちゃんが満足できるボリュームのご飯が作れ、ストレスを感じることなくダイエットができます。

 

シェルティの寿命

犬の手作り食のデメリット

メリットと同じようにデメリットつまり手作りの犬のご飯がもたらす悪影響についても知っておかなければなりません。

 

最低限の栄養学を知る

わんちゃんが食べていいもの、ダメなものを最低限知る必要があります。

 

食べ物によっては、人には無害でもわんちゃんには重篤な中毒症状を起こし、最悪の場合亡くなるケースもあります。

 

また、人間よりも沢山摂取しなくてはいけない栄養素もありますので、わんちゃんのためにも最低限の知識は身につけましょう

 

ドックフードを食べなくなる

飼い主さんの都合で誰かに預ける際や、災害時、手作り食の用意ができなくなってしまった場合、ドックフードを食べてくれないと困ってしまいます。

 

ご褒美やおやつでドックフードを食べる練習をしておきましょう。

 

獣医さんに反対される

獣医さんは手作り食の専門家ではありませんが、内臓の働きや栄養学については太刀打ちできません。

 

獣医さんの反対意見を理解しつつ、手作り食に理解のある獣医さんを探す必要があります。

 

獣医さんが反対する理由は『炭水化物』『脂肪』『タンパク質』などの栄養素や微量元素の計算が難しく、定期的な血液検査で蛋白量が足りなかったりさまざまな問題が出てくる場合があります。

 

お腹が緩くなる

急に手作り食に変えると内臓に負担がかかり、お腹が緩いなど体調不良がでて、デリケートな子はなかなか安定しないかもしれません。

 

食欲や体調をよくみて食材の種類を絞り込んだり、ドックフードの配合の割合を変えてみたりすれば改善できます。

 

犬のごはんの味付け方法

人間の料理はみんな味が付いていますね。

 

そのため〝味付けをするべきなのだ〝という固定観念ができていると思います。

 

それを犬の当てはめてしまうと、いずれ犬の健康を大きく害する原因になることもあります。

 

味付きの食べ物は人間の食べ物も欲しがるようになりかねませんし、塩分過多や糖分の取りすぎは腎臓病や肥満、その他の疾患を引き起こすリスクを高めてしまうのでわんちゃんに手作り食を与えるには『素材の味を活かす』ということを基本にしましょう。

 

最後に

筆者は元動物看護師で、我が家のワンコはストルバイト結晶が出やすい子なのでPHコントロールという療法食を食べているのですか…療法食や薬で病気の治療をするのではなく、健康維持のためにも手作り食を与えようかなと考えた事がありました。

 

ですが、すぐお腹を壊す愛犬の体調面と、先程書いたように栄養学的な点からしっかり管理してあげられるか、不安で断念しました。

 

なので、これから手作り食をはじめようとしている方の参考になればと思います。

 

また自分が断念した分、ちゃんと手作り食を作りわんちゃんをしっかり育てている方のお話を聞くととても尊敬します。これからもわんちゃんに美味しいご飯を作ってあげてください。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-ドッグフード
-,

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.