いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

涼しげな音色が心地よい「スズムシ」の飼育:毎日の餌やりと霧吹きで愛着度アップ!

投稿日:


夏から秋にかけて美しい音色で夏の兆しを感じさせてくれるスズムシ

一般的に鳴くのはオスですが「メスと一緒に飼育できればオスの鳴きが良くなる」
ともいわれています。

スポンサーリンク

スズムシの飼育

出典:www.irasutoya.com

スズムシとは一体どのような生き物どのように飼育すると良いのでしょう。

スズムシとは

スズムシとはバッタ目 スズムシ科の生き物です。

東北南部四国九州沖縄暗い林草むらやぶの中に生息
しています。

体長15~20mmで、成虫の寿1ヶ月半~2ヶ月とされています。

寿命は短いものの孵化してから約2ヶ月で成虫になり、きちんとお世話をすることで1シーズンはよく鳴いてくれます。

孵化するまでの卵でいる期間成虫の期間はほぼ同じです。

スズムシ「おすすめのペット」

小学生の頃に飼育した人も多いであろうスズムシ。

羽根をふるわせて鳴く姿澄んだ音色は観賞用としても人気がありますよね。

大人になって見ると少しグロい生き物にも見えますが、筆者が小さな頃はスズムシの鳴き声が可愛くて毎日虫かごの中をのぞいました。

大人になってからはスズムシの音色が風物詩となっていて「夏が来たな」と実感させてくれます。

スズムシは親子で飼育して、子供に虫の命の大切さも教えるのはいかがでしょうか。

スズムシの飼育「生息環境」

スズムシの飼育

出典:hirara.seesaa.net

自然豊かな地域では、田畑の傍にある大きな石コンクリート片をひっくり返すとGETできるスズムシ。

ペットショップでは500円スズムシのペアを購入できます。

ただ、メスは産卵の時期に近づくとたんぱく質を必要とします。

この時期に充分な餌を与えられないとオスを食べてしまうことがあるので気を付けましょう。

この時期は、メスだけではなくオスにも高たんぱく質な餌が必要です。

スズムシの飼育「羽根」

スズムシの羽は2枚に見えて、羽化直後の成虫の羽4枚あります。

なお、スズムシには長翅型短翅型がいて、羽化間もない長翅型は飛ぶことも可能です。

この種は明かりに集まる習性があり、夜は自販機の周りにも集まります。販売されている個体に関しては短翅型が多いです。

あとスズムシは夜行性ですか、曇りの日は昼夜を問わずよく鳴きます。

成虫の羽化に関しては7月下旬~9月末まで楽しめます。稀に10月初旬頃まで見れる子もいるようです。

飼育に必要なもの「土(スズムシマット)」

飼育ケースは45~60㎝の広めのケース(水槽)を用意します。もちろん一般的な虫かごでの飼育もOK。

初心者でも安心の飼育キットを買っても良いですね。

水槽の底に敷く土は、ホームセンターやペットショップで購入可能な「数百円スズムシマット」を使用します。

近くにある土には雑菌他の虫が混入している場合があるので使用しないようにしましょう。

マットは5~6㎝程深く敷いて、敷材は適度に湿らせます。

鈴虫の飼育「餌・容器」

鈴虫の餌は市販のものを与えましょう。

スポンサードリンク

ペットボトルのキャップなど小さな容器に入れて与えます。

市販の鈴虫の餌には容器が付属しているので、それを使用すれば間違いないです。

スズムシは雑食性の虫

鈴虫は雑食性の虫です。

ナスキュウリなどの野菜ばかり食べているイメージがありますが、小魚も大好き。

特に幼虫のうちは、成虫になるためにタンパク質が必要になります。

煮干しカツオ節の粉もたくさん与えてあげましょう。

タンパク質が不足すると、やはり共食いにはしるので気を付けましょう。野生下では草木の葉小昆虫の死骸も食べるようです。

スズムシの飼育「衛生面」

スズムシの飼育

出典:plaza.rakuten.co.jp

餌はマットに直置きすると腐敗した餌がマットを汚しカビが生えたり衛生的に良くありません。

野菜は輪切りにして竹串に刺して、それをマットに刺せば腐敗しにくくできます。

それでも生の野菜は傷みやすいので、定期的に新しい餌に代える必要があります。

夏場は特に腐りやすので、衛生面には注意したいですね。餌は毎日取り換えて新鮮な餌を与えられるようにしましょう。

買ってきた野菜に農薬が使われている場合は、水でしっかり洗うようにしましょう。

スズムシの飼育「止まり木」

スズムシの飼育

観賞用のスズムシの水槽には「流木」などの止まり木を用意します。

スズムシは黒いものが好きなので木炭なども良いでしょう。

木炭には消臭効果湿度調節もあるのでおすすめです。

スズムシの飼育「隠れ家」

鈴虫は暗いところが大好きです。

隠れ家には、「小さな植木鉢」や「欠けた茶碗」を使用してもOK。

それを逆さにすれば立派な隠れ家になります。

植物用のジフィーポットは、ハサミで切ることが出来るので入り口も作りやすいです。

この隠れ家があると共食いの危険性も減らすことが期待できます。

スズムシの飼育「設置場所」
飼育ケースには目の細かいフタで、クモなどの外敵の侵入を防ぎます。

ケースは風通しが良く、直射日光の当たらない涼しい場所に設置します。
玄関は適度に暗くて鈴虫の飼育環境にピッタリです。筆者も玄関で飼育していました。また飼育ケース内のマットは、カビが生えないように気を付ける一方で、乾燥しないように一日一回程度霧吹きしてあげましょう。

スズムシの飼育「霧吹きの必要性」

スズムシの水分補給は霧吹きでOK。水をドバドバ入れないように気を付けましょう。

スズムシはよく水を飲むので、ケース内には水分がまんべんなく行き渡るようにします。

野菜を好んで食べるのも、栄養面より水分補給のためとされています。

水分は、ミネラルとアミノ酸を配合した市販の飼育用マット保水液を使ってみても良いかもしれません。

ケース内の消臭幼虫の成長促進卵のふ化にも役立つようです。

まとめ

スズムシの飼育

出典:hirara.seesaa.net

最初に飼育するペットは「短期間しっかりとお世話をするスズムシ」がおすすめです。

大人のペットにはクマスズムシエゾスズシバスズマダラスズカワラスズも人気!

シバスズ、マダラスズ、カワラスズは体の模様も楽しめそうです。

虫の小さな命も大切にできるスズムシの飼育は、小さなお子さんとの飼育にもいかがでしょうか。

手間も餌やりと霧吹き程度で済むので、お子さんでもしっかりと育てられますよ。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.