チワックスにもっと餌を食べてほしいけど食べない!量や体重についての話
小型犬を飼っている方は食が細いわんちゃんで困っている。なんて方も多いいとおもいます。
今回はその中でもミックスのチワックスについて書きたいと思います。
チワックスの大きさ、体重
・平均体高
21〜22センチ
・平均体重
3〜4キロ
あくまで平均なので、チワワ似の子だと小ぶりになり体重も軽いですが、ダックス似の子になると大きめの子になるので、体重も体高もふえます。
ミックスの子は純血種に比べて1匹ずつ幅広く大きさが違うので体重管理が少し大変かもしれません。
ダックスフンドは椎間板ヘルニアになりやすく、体重の増加が背骨に大きな負担となり発症しやすくなるので注意が必要です。
チワックスのご飯の量
ご飯の適正量は
★手作り食にしている・していない
★痩せている・太っている(太りやすい)
★散歩に毎日行く・行かない
★ドックフードメーカーによってメーカーの決めた適正量が違う
★獣医さんから指導を受け決められた量を食べている
など本当にさまざまな理由で1匹ずつ1匹ずつ違う量を食べています。
そのため『必ずこの量を』をと言う決まりはありませんが、人と同じでダイエットのために過剰な食事制限は栄養不足になり、体の不調の原因になりますので注意が必要です。
また1日に必要な量やカロリー計算がネットで検索すれば簡単にできますので、よくわからない時は計算してみると良いかもしれません。
その方がフードの体重当たりの給与量より、確実な数字が出ると思います。
ご飯を食べるようにしたいなら、しないほうがいいこと
今から紹介するやり方は、チワックスがご飯を食べるようにしたい人は避けたほうが良いことなのです。元々食が細い子にこのようなことをすると余計に食べなくなってしまいます。
★味の濃い人間の食べ物を与える
→人間のご飯はわんちゃんにとっても美味しいです。一度味を占めると何度も何度も欲しがり可愛そうなので最初から与えず、味を教えない様にしましょう。最初から知らないものなら可哀想ではありません。あげていたものを急に止める方がわんちゃんには残酷です。
★おやつを与える
→人間の食べ物ほどではないですがおやつを好きな子は多いです。お腹も一杯になりますし、肥満や病気の元にもなりますし、最初から与えないか、あげる日を決めてあげましょう。おやつをあげたらご飯も少し少なめにあげましょう。
★食べないからと強く叱り恐怖心を植えつける。
→人間の子供でもそうだと思いますが『せっかく工夫して用意したのに』『せっかく新しくしたのに』『昨日は食べたのに』などイライラする気持ちはわかりますが、ご飯が出てくると大好きな飼い主さんに怒られる事を覚えると恐怖のあまりわざと食べない子も居ますのでやめましょう。
★置きエサにしない
→不衛生ですし、空気に常に触れていると酸化し美味しくなくなってしまいます。食べたくなったらいつ食べられると思う子も居ますので辞めましょう。
※フードもわんちゃんの体格に合わせ大袋・小袋での購入をオススメします。また、毎日袋を開けると空気に触れ酸化し風味が悪くなるのでタッパーなどに数日分づつ入れてあげると風味を保てわんちゃんも喜んで食べてくれます。
★食べないからと次から次へと違うものを出さない
→飼い主さんが次から次へと新しいもの出してくれる事をわんちゃんは学習します。嫌いなものは食べず、好きなものが出てくるまで食べなくなり、飽きたら次…飽きたら次とキリがなくなり飼い主さん自身の負担が大きくなるのでやめましょう。
大切になります。
ご飯を食べてくれる子にするお勧めの方法は
★人間の食べ物を与えない
→最初から味を知らなければ、欲しがることも無いので与えるのはやめましょう。
ただ、味が全くついていない湯がいたキャベツなど与えても良い野菜や湯がいたお肉、果物はわんちゃんの栄養にもなりますのでご褒美程度に与えても良いです
★犬用のおやつを与えない
→フード以外の食べ物でお腹一杯にさせない。ほかに美味しいものの味を教えない。ほかに食べ物がある事を教えない。
★小型犬だからと完全室内飼育にせず、毎日散歩に15分は行く。
行けない場合は室内でたっぷり遊んであげる。
→散歩を行かなくて良いは人間の都合です。
気分転換にもなりますし、どうしても行けないのであれば室内でたっぷり遊ぶ、5分だけの散歩などコミュニケーションをとる工夫してあげましょう。
★少しでも食べたらたくさん褒めてあげる
→食べないからと怒られた記憶がある子は飼い主さんの様子を伺っています。たくさん褒めてたっぷり愛情を注いであげてください。
★時間を10分程に決め、食べていなくてもお皿を下げる。
少し時間を開け同じものを出す。
→『食べないと取られちゃう』と学習する様になります。
本当はお腹が空いているけど置きエサに慣れた子はいつでも食べられる事を覚えているのでなかなか食べないことがあります。ご飯を片付けてしまうと食べたい時に食べられなくなるので、出したらすぐ食べてくれるようになります。
▪️最後に
どのわんちゃんも1度くらいは食べないことで飼い主さんがなやんだことがあるとおもいます。
今回は書いたことが少しでも役に立てたらと思います。
だたし、健康だけどただ食べない子の中には、病気で食べない子もいるかも知れません。
そこは飼い主さんの知識では判断できないので、自己判断で済まさず、獣医さんにも相談することも大切になります。