いろいろなペットの情報発信基地 お役立ち情報満載です!!

ペットナビ

ペット全体

臭い犬種と臭くない犬種:体臭が出やすいのはどんな特徴

投稿日:


この子は臭くないけど、この犬種の子は体臭がキツめ?

ワンちゃんにとっても個体差が出る体臭は、実は犬種の違いによるものが大きいこともあります。

臭くても可愛いければ問題ないものの「臭くない犬種は何なのか」も気になりますよね。

そこで今回は「比較的臭い犬種」と「あまり臭くない犬種」についてまとめます。

犬が臭い原因

ワンちゃんが臭いと感じる原因には、どのようなものがあるのでしょう。

脂質たんぱく質の多いフードで、皮脂の分泌過多
・消化が悪いフードや質の悪いフードを与えている
・歯石やプラークが溜まっている、口の周りの食べかすによる「口臭」や「よだれ臭」
・口臭い唾液によるグルーミングで被毛が臭い
・耳掃除や涙やけなどのお手入れ不足で菌が繁殖
・顔のしわに汚れが溜まっている
・排泄後のお手入れが不十分
・ブラッシングが不十分
・シャンプーの頻度が少ない(または多い)
シャンプーの時に肛門絞りをしていない
シャンプー後に被毛に水気が残ったまま
・被毛が長いなど汚れやすい被毛
・いつもいる場所やおもちゃなどが臭いまま
・湿気の多い日のお手入れが不十分
・部屋が汚く、被毛などにニオイ汚れが移る
・胃腸からくる口臭がキツい
水分不足(口が渇いていて臭い)
・代謝が良い
・病気で体臭がある

他の犬種と比べても愛犬のニオイが気になる場合は、これらのポイントから確認してみるのもいかがでしょうか。

「臭い犬種」「臭くない犬種」

比較的、体臭がキツい犬種には以下のような特徴が挙げられます。

口が開いたままの犬種
シワが多い
・活発な子(もしくは運動が少ない子)
・皮膚から出る脂が多めの子(被毛の艶が良い子)
・体が大きい(ニオイが出る体積も増える)
・被毛が長い、厚いなど
・外耳炎や目のトラブルなどを発症しやすい

ワンちゃんは鼻の頭や足の裏にある「体温調整で汗をかくエクリン腺」

全身から「フェロモンを含んでいる汗を出すアポクリン腺」の2種類の汗をかきます。

アポクリン腺は「皮脂腺」などの汗と混ざることで、酸化して体臭が臭くなることも!

ワンちゃん特有の汗のニオイも、早めに予防して体臭を抑えられると良いですね。

比較的臭い犬種の例

具体的に、においが強めの犬種はどのような子がいるのでしょう。

・パグ
・ブルドッグ
・ミニチュア・ダックスフンド
・ゴールデンレトリバー
・ラブラドール・レトリーバー
・アメリカンコッカ―スパニエル
・ヨークシャテリア
・コーギー
・シーズー
・ポメラニアン
・柴犬など

しかし、この子達もお手入れの方法に気を付ければ比較的問題ないと言えるでしょう。

臭い犬種をいくつかピックアップしています!

臭くない犬種の例

においが少なめの臭くない犬種には、どのような子がいるのでしょう。

・ プードル
・マルチーズ
・パピヨン
・チワワ
・シュナウザー
・イタリアングレーハウンド
・サモエド
・ボーダーコリー
・グレートピレニーズ
・シベリアンハスキー
・ダルメシアン

スポンサードリンク

一般的にはシングルコートの被毛を持つ子だと体臭が少ないと言われています。

しかし臭くない子でも、吠え癖が多かったり運動量が多くて散歩が大変過ぎる子であったり、誰にでも「良いところ」と「良くないところ」があることを理解しておきましょう。

被毛の色と体臭

ワンちゃんは被毛の色によっても体臭が異なると言われています。

一般的には「白」などの薄い毛色の子は体臭が少なく「黒」や「茶」などの色の濃い子は体臭が強いと言われています。

これは「細胞が成長するたびに老廃物を排出する」と考えられています。

においが強い子の特徴

犬種の特徴と臭いとの関係では、以下のようなポイントが考えられます。

・体の大きさ
・被毛のカラー
・被毛のタイプ(シングルコート、ダブルコートなど)
・被毛の長さ
・中頭種、長頭種
・立ち耳

これらはお手入れのしやすさに関係していると言えます。

被毛では、ダブルコートは「オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)」の二重構造により毛量が多いため、通気性が悪くなっています。

そのため「シングルコートの方が雑菌が繁殖しにくい」と言われているのです。

被毛の長さでは「長いと汚れが付きやすくなる」ので体臭が臭くなりやすい子もいます。※毛の中も、蒸れやすいです。

しかし短毛の子は、お肌に「直接汚れが付いてニオイやすくなる子」もいます。

長頭種は「顔周りにシワが無い」「よだれの量が少ないことで汚れにく」ので比較的臭くない子と言えます。

犬のおしっこのニオイ

犬種に限らず、ワンちゃんの嬉しい時のおしっこ(うれしょん)も体臭の原因になることがあります。

オシッコのアンモニア臭は、時間が経つにつれて悪化!

体臭~部屋の獣臭にも繋がります。

ワンちゃんを飼育するときには「小まめな掃除も体臭の軽減健康維持に繋がる」ので大切!

ワンちゃんのお手入れには「犬種によって被毛を適度にカット(トリミング)してもらって体臭軽減に繋げる」のも良いですね。

胃腸からのニオイで臭い

臭い犬種と臭くない犬種

 

胃腸からのニオイが原因で臭い時には、犬用の口臭軽減サプリヨーグルトスプーン1杯程度でお腹の調子を整えるのもいかがでしょうか。

※普段は「乳製品を与えるとお腹を下すことがある」ので与えないようにしましょう。

ワンちゃんのケアは「犬種に合ったお手入れ方法」と「シャンプーの頻度」でいい匂いに。

夏や梅雨などのニオイが気になる時期は、シャンプーやお手入れの回数を少しだけ増やすのもおすすめです。

ニオイ軽減のお手入れ「しつけ」

ワンちゃんのしつけは「お手入れのしやすさ」にとっても大切!

しつけは「一貫性を持ったしつけ」で教えます。

上手くできたら「誉め言葉」や「撫でる」「おやつ」「遊び」などで褒めてあげてくださいね。

出来ない時には「ダメ!」などの言葉と怒った表情で注意!

※言葉は同じフレーズを使用するようにしましょう。

ワンちゃんのしつけも、犬種に合った方法で教えてあげてくださいね。

まとめ

「上品そうでもニオイがキツめ」だったり「元気そうな見た目の子が臭くない」こともある犬種と臭いの関係。

ワンちゃんは体の特徴環境お手入れなどによっても体は変わってきます。

原因が分からない子は、病気の疑いもあるので動物病院で相談してみるのも良いですね。

においがキツい子は「ペットに直接ふきかけ可能なペット用消臭スプレー」や「重曹」で消臭するのもおすすめです。

あとは適度に「パグ臭」などの愛犬特有のニオイも込みで愛してあげたいですね。


このサイトの人気記事

マイクロブタ飼いたい 1

マイクロブタの飼いたい、ブリーダーから飼う!ぺットショップで買う!里親になる! マイクロブタを飼いたい方が増えていますね。 飼いたいけれど、どんな風に飼ったらいいの?気を付けることは? そもそもどこに ...

マルプーの飼育 2

まるでぬいぐるみのような可愛さのマルプー。 「マルチーズ」と「トイプードル」のミックス犬で独特のフワフワ被毛が特徴的! 出典:prcm.jp マルプーは、どのように飼育すると良いのでしょう。 ドッグフ ...

3

ピグミーオポッサムの特徴や飼い方 見た目はハムスターやネズミのようで、体も手にすっぽり収まる10cm程度の大きさ、体重は100g、最も小さく最も古い有袋類と言われるピグミーオポッサムは、ブラジル北東部 ...

ポメチワの飼育 4

まん丸お目めに立ち耳、鮮やかな被毛で人気のポメチワ。 ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックスです。 ドッグフード最新記事を更新しました! ポメチワにおすすめのドッグフード(穀物・添加物使っていな ...

5

コーギーとは手足が短く、お顔は整った顔立ちをしている犬種です。 そのままでも可愛いコーギーですが、お相手によって新たな表情も見せてくれました。 コーギーとのミックス犬 今まで出会ったことが無い、独特の ...

コーギーの鼠径ヘルニア 6

後ろ足の根元がふくれる鼠経(そけい)ヘルニア。 鼠径(そけい)ヘルニアとは、コーギーもかかる可能性がある病気です。 出典:amanaimages.com 鼠径ヘルニアとは、どのような病気なのでしょう。 ...

ペットの止血「クイックストップ」 7

ペットの止血剤は「クイックストップ」が有名です。 犬・猫用ですが幅広いペットに使用されています。 出典:amazon.co.jp ペットの爪切り「出血」 ペットの爪切りを行うとき、ペットの爪は独特な形 ...

幸運をもたらすサビ猫 8

サビのような被毛カラーで、幸福をもたらすとも言われているサビ猫。 サビ猫は幸運のねこなのです 名前で小汚いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近は個性的な色合いに魅せられる人が続出! たまにサビ ...

-, ペット全体

Copyright© ペットナビ , 2024 All Rights Reserved.